新日本美をはじめよう

数々の目的や目標、結果をアーカイブして見てもらうこと。毎日精一杯生き、つくすこと。未来より新しいこと。育った風土、文化、歴史をまなび、飲み込むこと。RUMINATIONー反芻させること。今に活かすこと。

2ヶ月ぶりのお稽古へ

ごきげんよろしゅうございます。

11月。

2ヶ月ぶりのお茶の稽古へ行ってきました。

 

結論、疲れました(笑)しかし楽しさはそれ以上。

 

今日のお軸は「 無事 」。

利休居士の待庵がある妙喜庵の前和尚さんの書です。

無事でなにより。

利休さん、自分もなんとか無事です。


f:id:ttartt:20191127130359j:image

このところ、鬱屈しがちな自分に無事という言語が降ってきて思うことは、感謝。

これにつきる。

 

いつも僕を支えてくれている家族にまず感謝。

そして関わる全ての人に感謝です。

 

そこで鬱屈しがちな自分を見直すトレーニングを始めます。

 

朝活します。

運動します。

ひとつひとつ丁寧に、

あれもこれもやりません。

来年はいよいよ2020年。

はじめよう。

 

 

ごきげんよろしゅうございます。

8月の稽古。
f:id:ttartt:20190820165604j:image

本日のお軸は《瀧》

カックイイ〰️!

見ているだけで気持ちが涼しくなります。

 

静けさ漂うお茶室は、蝉の音色で景色がつくられていました。

あぁお茶っていいです。

とってもいいです。

 

この場所に来られて、ここに来る人達に出会えて本当に感謝です。

 

薄茶点前もようやく体に染み付いてきましたので、さらに美しい所作にしていきたいです。

 

また北鎌倉―宝庵でやる作品展示についてお話もできて楽しい時間でした。

 

ヤバっ!

もっと作品つくんなきゃ!

 

福は海のよう……

ごきげんよろしゅうございます。

7月の稽古。
f:id:ttartt:20190727124604j:image

お軸は《福寿海無量》。

福の量、海の如く際限なしということらしいです。

ありがたいお軸です。

 

今月の稽古は、先生から色んな提案を頂いて福が海の如く舞い降りた気分です。

 

一つ目は

今月沼津の御用邸茶室でやる茶会に僕の撮った写真の掛け軸をこの茶会で使ったらどうかと言う提案です。

もう一つは

北鎌倉にある宝庵という茶室で僕の写真の展示をやったらどうかという提案。

 

どちらも

いつも僕が願っていたこと。

ありがたい。

期待に応えられるように、作品を増やさなければ!

 

できればその宝庵に美容室のお客さまを呼び込みたい。

やらねば……!!!


f:id:ttartt:20190727124607j:image

梅雨晴れ

ごきげんよろしゅうございます。

 

6月の稽古。

朝から天気が良く、梅雨晴れに恵まれて。

 

今回は自主練が全然出来なく、稽古に行く前から不安を通り越し開き直ってしまう始末であった。

 

稽古は落ち着いて入れたが、やはりうろ覚えで直されることが多々あった。

 

ん〰️悔しいけどしょうがない。

今日は稽古中メモをさせてもらった。

 

自主練出来るように、今日出来ることを最大限やろう。

 

先輩方のお点前を見てるとき、ふと鳥の声が耳に入ってきて、とても清々しい気持ちになれた。

 

ピューという釜の湯の沸く音やガラガラと玄関を開ける音、砂利を歩く音も一体化し、日本建築の佇まいに惚れ惚れしていた。

 

あぁ僕はやっぱり日本を探求することが、性に合っているんだなぁ。

 

とてもとても楽しい稽古でした。

来月末の茶会デビュー点前まであと1ヶ月。

自主練やらなきゃ。

 

今日の花は、山法師とたちあおい。

かわいい。

 

 

 


f:id:ttartt:20190625163531j:image

一滴潤乾坤 いってきけんこんをうるおす

ごきげんよろしゅうございます。

 

5月の稽古。

今日から風炉の点前にかわった。

あんなに復習した、炉の薄茶点前は半年間封印される…。

いや無駄ではないはずだ。

今日先生から7月の沼津での茶会で、風炉点前をやらしてもらえると聞かされた。

あれ、花をいけることを任されたのでは?!

点前するっていってたっけか?!

まあ、どっちにしても自分にとってはチャンスなんだ。

風炉点前やるぞ〰️〰️〰️〰️〰️〰️っ!

f:id:ttartt:20190528163226j:image
お軸は《いってきけんこんをうるおす》。

わずか一滴の水が天地を潤すこともあるという意。

 

リアル社会でも、

たった1つの自分の行動が、周りに影響を与え、いい方向に変化するかもしれない。

 

一つ一つクリアーにしてクリアしていこう!

自分への叱咤激励。

吾心在太古



f:id:ttartt:20190426110634j:image

f:id:ttartt:20190426110621j:image

f:id:ttartt:20190426105002j:image

 

本日の稽古は、4人。

いつも1人か2人なので、また違った視点で稽古にのぞめました。

人の点前をみることは、自分自身に重ねられてとてもいいことである。

 

 

軸は《吾心在太古》。

意味はそのままのようで、吾が心は太古に在り。

 

聞いた瞬間、とても感銘を受けた。

自分自身、昔の感覚を常に意識しているので、背中を押される気持ちがしたのだ。

 

僕は今仕事で進めていることがある。

昔の美容師がやっていたことを今やっている。

ヘアセット。

今も勿論やっているが、美容師全員がやることではない。やらない美容師もいっぱいいる。

 

僕は今ヘアセットを研究している。

 

近いうちに、ヘアセットの技術を高め、撮影し、古典美容をアップデートしたい。

 

そのために、今は太古の心に想いを馳せる。

 

吾が心太古在り。

 

一花開五葉 結果自然成

ごきげんよろしゅうございます。

 



 


f:id:ttartt:20190313051126j:image

3月の稽古。

 

お軸は、

いっかかいごよう。

達磨大師が弟子に伝えた言葉のようです。

 

ググってみると、達磨大師の言葉は一花開五葉プラス結果自然成という言葉が添えられていた。

 

一輪の花が5枚の花びらを開くように、努力し清浄無垢な心が戻れば、5つの知彗によりやがて自然と実を結ぶと。

 

あぁ………

今の自分への戒めのような言葉がそこにありました。

 

春だ。

さぁやることやらないと!

 

薄茶点前も、

花を知ることも、

美容技術アップも、

自分の仕事を伝えるべき人達に伝えることも、

毎日の悪習をやめることも、

一番近い人につくすことも、

自分の中にもう一人冷静沈着な自分を産むことも、

人に対して思いたくないネガティブなことは1ミクロも思わないことも、

blogも、

インスタも。

 

少しずつ。

少しずつ。

 

丁寧に。

 

「トレーニングはいつの日も地味なこと」を自分に言い聞かせよ!!!!!!!!!

 

 

ありきたりだがお茶室に来ると、とてもいい空気が流れていて、心が洗われる。

基本基礎に感動し、奇抜な気持ちが無くなる。

これも先生の心配りが自然と一体になっているからなのだろうと今考えている。

 

正直泣きそうになるくらい嬉しい気持ちがわいてくるときがある。

 

この気持ちに答えられる日を目指して進むしかない。

 

さぁやることやらないと!

 

 

※本日の花は、

なごりおしい《白つばき》と、

春を告げる枝もの《あおもじ》。

 

 

ご縁に感謝。